- TMG5656終了しました!ありがとうだらけ!
- 2011.11.27 Sunday | 初の自主企画『Tokyoミュージックギャラリーごろんごろん vol.1』へ向けて | posted by barbora (ばるぼら) |
-
barbora初の自主企画、
『東京ミュージックギャラリーごろんごろん vol.1』
無事終了いたしました
会場を飾ってくれたcoloris、
出演してくれたアーティストのみんな、
カメラ撮影に入ってくれたマリコさん、
動画配信してくれた城戸さん、
モナレコードの浅田さん、
本当にありがとうございました
そして何よりっ
会場に集まってくれたお客さんがたっ
もう本当に、みんなのおかげとしか言いようがないほど、
モナレコードがあったかい雰囲気に包まれました
というか、モナにあんなに人がいっぱいなの初めて見たっ
大成功、って言っていいよねっ!?ねっ!?
本当に感無量です。
すばらしいパフォーマンスを見せてくれた、
いろちがい、free cube、つばめカフェ、ニューヨークと自転車、
みんなみんなすばらしすぎたよ
会場の装飾もかわいく仕上がってたし、
アイデア出しからたくさん協力してくれたcolorisありがとう
そしてbarboraのステージを彩ってくれたのは、
竹内マコリン (アコギ / from Current Of Air)
尾藤隆宏 (カホン・ドラム / from Current Of Air)
Sohey氏 (ベース / from SOUR)
という特別バージョン。
ともかくステージ上から、みんなの笑顔がいっぱい見れて幸せな気分満開で演奏できました
終わってしまうのがもったいないくらい、楽しすぎる一日。
見届けてくれたみんなに、100万回のありがとうを<東京ミュージックギャラリー ごろんごろん vol.1>
企画・主催
barbora
会場装飾・展示
coloris
出展アーティスト
いろちがい(オープニングゲスト)
坂田雄輝/武井達郎/七種麗生/田尻有太
free cube
エミコ/c.j
つばめカフェ
カナ/一之瀬顕/武井達郎/ヒラキテルユキ
ニューヨークと自転車
幸田大和/飛田興一/三山義久/山口努
barbora
竹内 誠 (from Current Of Air)
尾藤 隆宏 (from Current Of Air)
松崎 宗平 (from SOUR)
カメラ撮影
関真理子
動画撮影・配信
城戸満春
会場
下北沢mona records
- 9日前。と、wacci のリリース情報
- 2011.11.16 Wednesday | 初の自主企画『Tokyoミュージックギャラリーごろんごろん vol.1』へ向けて | posted by barbora (ばるぼら) |
-
イベントまで、のこり9日。
いよいよで身震いするね
世のミュージシャンたちも、自分主催でやる企画のいちばん最初のとき、こんな風に不安と期待と孤独とやさしさの入り混じった日々を過ごしていたんだろうか。
『東京ミュージックギャラリーごろんごろん』、
いろんな人が開催に協力してくれていて、
見に行くよー、と応援メールをくれる人がいて、
それらがとにかく嬉しくて、
そのことだけでもすでに開催を決めてよかったなぁと
協力、応援に副えるように
泣いてもわらっても、あと9日。
泣いてもわらっても、で思い出したけど、
最近お会いする機会の多いバンド "wacci"の2ndミニアルバム
『泣き笑らいふ』が今月末に発売なんだ
ボーカル橋口くんの歌う世界はすんごくあったかいんだよ
アルバムのお知らせ動画見たけど
すばらしく良いからぜひチェックを
■wacci official web
http://wacci.jp/
wacciさんリリース楽しみにしてます
『東京ミュージックギャラリー ごろんごろん vol.1』
11月25日(金)下北沢モナレコード
OPEN 18:30 START 19:00 Charge 2,000
【ライブ出展】
いろちがい(オープニングゲスト)
free cube
つばめカフェ
ニューヨークと自転車
barbora
【アート出展】
coloris(イラスト、装飾)
ご予約は tmg5656@gmail.com まで
<モナレコードHP>
http://www.mona-records.com/
- やつの名前は。〜出演者紹介も兼ねて〜
- 2011.11.15 Tuesday | 初の自主企画『Tokyoミュージックギャラリーごろんごろん vol.1』へ向けて | posted by barbora (ばるぼら) |
-
やつの名前は幸田大和。
ニューヨークと自転車ってアツすぎるバンドのボーカル。
やつが森をわっさわっさと歩けば
あたりの動物たちが「何かある」と尾いてくる。
そんなパワーとソウルあふれるやつ。
吉祥寺のアーケード。
週末の街に生音が響いた。
楽しすぎる記憶。
そんなやつが率いる「ニューヨークと自転車」も出演のイベント、
東京ミュージックギャラリーごろんごろんまであと少し。
今日はこのバンドをチェックしてみんな寝てね。
■11月25日(金)下北沢モナレコード
「東京ミュージックギャラリー ごろんごろん vol.1」
OPEN 18:30 START 19:00 CHARGE 2,000-
出演:いろちがい、free cube、つばめカフェ、
ニューヨークと自転車、barbora
展示/装飾:イラストレーターcoloris(ころり)
- TMG5656vol.1 出展アーティスト紹介(1) 〜つばめカフェ〜
- 2011.10.29 Saturday | 初の自主企画『Tokyoミュージックギャラリーごろんごろん vol.1』へ向けて | posted by barbora (ばるぼら) |
-
JUGEMテーマ:ライブ告知JUGEMテーマ:No Music, No Life
イベントまであと27日
季節がぐっと進んだのと重ねて
イベントもぐいぐい近づいてきます。
楽しみすぎる
当日、音楽ライブで出展してくれるアーティストを
紹介していこうと思います
ではまずひと組目、『つばめカフェ』さんを紹介します
昨年12月に出演した下北沢モナレコードのライブで一緒でした。
その日に聴いた「白いキッチン」という曲がとてもキャッチーで印象的で
ほんわかボーカル、canaちゃんのキャラクターにぴったりの、
ステキすぎる歌と曲と演奏で、ひきこまれまくったのでした
canaちゃんは映画音楽やCMサウンドなども手がけているそうで
彼女らのほんわかカフェサウンドにつつまれてくださいナ
ギャラリーをやさしい空気にしてくれるだろうなぁ
ぜひお楽しみに
■つばめカフェ
・cana (vocal)
・武井 達郎 (Per/Chorus)
・一之瀬 顕 (Guitar)
■つばめカフェ Webサイト
http://aereomusiccreate.com/tsubamecaffe.html
■動画【夜空へドライブ】
- ブログで紹介するの忘れてた!!
- 2011.10.29 Saturday | 初の自主企画『Tokyoミュージックギャラリーごろんごろん vol.1』へ向けて | posted by barbora (ばるぼら) |
-
JUGEMテーマ:No Music, No Life
そうっ
このブログで紹介するの忘れてたんだけど、
11/25(金)の「Tokyoミュージックギャラリーごろんごろん vol.1」の情報を発信する特設サイトを作成したんです
この作業は専門のスタッフがやってくれててね、、、
と言いたいところですが、
主催のワタクシbarboraがやっております
あまりWEB系は得意ではないので
拙いところも多々あるのですが、
僕自身の目線で見たリアルな情報を
発信していきたいと思ってます
【Tokyoミュージックギャラリーごろんごろん vol.1 特設WEB】
http://tokyomusicgallery.jimdo.com/
ぜひこのブログとあわせてチェックしてくださいネ
- イベントフライヤー(なぜかピンボケしてる。。)を公開。
- 2011.10.01 Saturday | 初の自主企画『Tokyoミュージックギャラリーごろんごろん vol.1』へ向けて | posted by barbora (ばるぼら) |
-
JUGEMテーマ:No Music, No LifeJUGEMテーマ:日々のくらしJUGEMテーマ:ライブ告知
10日ほど前に、イベントのフライヤーが出来上がって
barboraライブ出演の際の折り込みや、
イベント会場となるモナレコードさんなどで
フライヤーを配っていただいています
大き目の段ボールにずっさり届いたフライヤーも
半分以上なくなって、追加を頼もうかと悩んだりしてるところ
慣れないながらプリント業者さんと電話でやりとりして
なんとか先方の望むフォーマットで提出できたことが
早くも良い思い出となりつつあります
ライブ会場などで見かけたら
ぜひお家まで連れ帰ってやってくださいナ
「東京ミュージックギャラリー ごろんごろん Vol.1」
期日 : 2011年11月25日
会場 : 下北沢 mona records
下北沢のおんがく食堂 mona recordsをお借りして初の自主企画イベント"東京ミュージックギャラリー ごろんごろん vol.1" を開催
イラストレーター/お絵描き屋さんの coloris との共同開催で、音楽とアートを一堂に展示。
<ライブ出展アーティスト>
■free cube (http://www.freecube.org/)
■つばめカフェ (http://aereomusiccreate.com/tsubamecaffe.html)
■ニューヨークと自転車 (http://yamato-kouda.com/hptop)
■いろちがい[Opening Guest] (http://www.irochigai.com/index.html)
■barbora (http://barboramusic.com/)
- もうすぐフライヤーが届くらしいっ!
- 2011.09.15 Thursday | 初の自主企画『Tokyoミュージックギャラリーごろんごろん vol.1』へ向けて | posted by barbora (ばるぼら) |
-
JUGEMテーマ:No Music, No LifeJUGEMテーマ:日々のくらしJUGEMテーマ:ライブ告知JUGEMテーマ:イベント情報
先日、11月の自主企画のフライヤーを入稿したのです
友だちアーティストやスタッフの子に
おすすめの会社とか聞いたり自分で調べたりして
ようやく決めて入稿したんだけど。
まぁ初めてのことってのはこんなこともすんなり行かないもので
サイズが異なる、とかカラーモードが違う、とか
フォトショもイラレも得意じゃないもので、というか素人なので、
大変あくせくしながら奮闘したのです
あ、このフライヤー。
今回のイベント共催のcoloris(ころり)に協力してもらって
フライヤー用にもアートを描いてもらったんだ
こういうコンセプトのイベントにしたいんだ、って話をしたら
「絵が浮かんだんで今から描いてもいいですか?」
ってすぐにばぁっと描きあげてくれて
そしてその絵を見たら、僕の方でもバァーーーッとイメージが湧いて
それを完成まで持っていったのが今回のフライヤーなんだ
言うなれば、barbora×colorisのセッション
そんなフライヤーがまもなく仕上がって届くのです
発注枚数とりあえず2,000枚
たぶん足りないから少しデザイン変えてもう一回入稿かな
都内各地のライブハウスやカフェなどで、
お見かけしたらぜひ手にとってくださーい
そんな、まもなくみんなの手にも届くフライヤーを
一足先にちらっと垣間見せましょう
ムフフ、なかなかいいでしょ。
実物はもちろんカラーですよ
- 出展アーティスト発表!!
- 2011.09.11 Sunday | 初の自主企画『Tokyoミュージックギャラリーごろんごろん vol.1』へ向けて | posted by barbora (ばるぼら) |
-
JUGEMテーマ:No Music, No LifeJUGEMテーマ:日々のくらしJUGEMテーマ:ライブ告知
先週、するって言っておいて
急にあわただしくなったせいで発表できなかったのですが、
11月のbarbora初の自主企画のライブステージを盛り上げてくれる
すばらしすぎるアーティストたちを紹介しますっ
いやー、あわただしかったのもあるんだけどね、
なんて言って発表しようか、わくわくしちゃって迷ってたのよね
まずは前回までのおさらいというか、
第一弾、第二弾のイベントお知らせ記事を今一度ご確認ください
■http://barboramusic.jugem.jp/?eid=197
■http://barboramusic.jugem.jp/?eid=219
11月25日(金)、下北沢モナレコードで行われる、
「東京ミュージックギャラリー ごろんごろん vol.1」。
出演してくれるアーティストは、、、
ニューヨークと自転車
free cube
つばめカフェ
そして、オープニングゲストにっ、、
いろちがい
この豪華ステキアーティストに加えて、
主催のワタクシ、barboraも出演させていただきます
そして、アート出展、会場装飾に、
イラストレーター/お絵描き屋さんのcolorisさんが協力してくれます
いやー、もうね、
イベントをしようって決めた出来事があって、
そして誰に協力してもらいたいか、って色々考えてたときに
絶妙なタイミングでめぐり合わせたりした面々で、
ただライブを共にしてもらうだけじゃない、
大きな導きを勝手に感じたのです
そして、いざイベント当日のことを具体的に考え始めてから
あらためてこの面々を思い浮かべたとき、
僕はいつだってニヤニヤが止まらないのです
これから各アーティストについて、
このブログで少しずつじっくり、
ご紹介していきたいと思いますのでお楽しみに
フライヤーも入稿したし、近々お目にかけれると思いまーす