- 【本日5/23(WED)】 Tina 「Starting Over」リリース!
- 2012.05.23 Wednesday | ハニサニスタジオ | posted by barbora (ばるぼら) |
-
大学生になってすぐだったかな。
音楽を聴き始めて間もない僕に
サークルの先輩がStevie Wonderの"Key of Life"を貸してくれて
そこからSOULを中心に洋楽にはまって、
そのあと(でも日本語の曲もそろそろ聞きたいな)って思っていたところで出会ったアルバムが、Tina「Colorado」
宇多田ヒカル、ミスチル、スガシカオもよく聴いてたけど
Tina「Colorado」はあの当時むちゃくちゃ聴きまくったアルバムだなぁ
で、そのTinaさんに数年前に直接お会いする機会ができて、
「コロラドむっちゃ好きで聴きまくってました!」って
ご本人に伝えることもできて、そのときにコロラドを聞き返して
今聴いてもこんなにカッコいい!って感動したのも記憶に新しかったり
そんなTinaさんが新譜をリリースされるということでご紹介しちゃいます
Tina、待望のニューシングル「Starting Over」が発売決定!!
はTinaの揺るぎない歌唱力が響く、温もり溢れる珠玉のナンバー。
約2年ぶりとなる作品です。ご期待下さい♪
Starting Over
2012年5月23日(水)発売
価格:1,223円(税込)
品番:ESCL 3901
M-1 Starting Over
M-2 Mother's Day
M-3 Sincerity feat. Anarchy
楽曲への思いもあったから掲載させてもらお。
約2年ぶりのリリースとなる、10thマキシ・シングルが完成。
日本を代表する実力派女性シンガー、Tinaの「歌うこととは?」「歌に込める魂」がここに。
表題曲「Starting Over」は本人の持つ情感溢れる歌声が、存分に響きわたる、あたたかなメッセージソング。
トップミュージシャンによる温かな生楽器の演奏をバックに、真心を込めて丁寧に歌うTinaの歌声は、水のように心に沁み込んでいきます。Tinaのやさしく寄り添う歌詞とメロディーは、「歩き続ける勇気」や「立ち止まる勇気」そして毎日懸命に生きる全ての人々に共通する「うまくいかないことへの想い」を包み込んでいきます。Tina自身が自分、世の中と向き合うなかで辿り着いた、自分自身の「ドキュメンタリー」とも言うべきナンバーができました。
カップリングには、BENNIE KのシンガーYUKI “Jolly Roger”による「大人の母の日」から着想を得た
M2「Mother's Day」、国内外で注目を集めるラッパーAnarchyをフィーチャリングした、Tinaの面目躍如というべきナンバー、M3「Sincerity feat. Anarchy」を収録。
Tina HP http://www.tina-ladysoul.com/
Tina BLOG http://ameblo.jp/ti-na/
Yahoo News http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120507-00000008-cdj-musi
HMV Online http://www.hmv.co.jp/news/article/1205180062/
YouTubeで宣伝用映像が見れるんだけどさ
アカペラで歌ってるのがすごくしびれるっ
リバーブも何もかかってない完全なるアカペラ、
むちゃくちゃゾワッて来るからぜひ見てみてください
あーまたライブ見にいきたいなー、
圧倒的な声のパワーって、ぼくの歌にはないから憧れちゃう
僕らはいつだって前にゆける!!
今日も素敵な一日を送ろうぜ
- ひさびさハニサニ日記
- 2011.11.06 Sunday | ハニサニスタジオ | posted by barbora (ばるぼら) |
-
JUGEMテーマ:No Music, No Life
こんばんは
ひさびさに思い出して、というか
ハニサニスタジオの記録をしてなかったなぁと思って
ブログに書くことにした今夜。
先日、10/31はシンガーソングライター秋山由華さんの歌入れでした
ぽわんとした感じの子で、
女の子らしいやさしくて切ない曲を歌ってます
そんな彼女のレコーディング。
今回録音したものはiPhone向けのアプリになるんだとか
彼女は、ブログをひとつ書くと
たっくさんの読者がコメントを押し寄せるパワーブロガーで
たぶんあのほんわかした雰囲気にみんな引き寄せられるんだろうなぁ。
最後に秋山由華さんの写真を掲載
◆秋山由華さんのブログはこちら
http://ameblo.jp/ajamtgawta/
Honey & Sunny Studioでは、ボーカルレコーディングやアコースティック楽器のレコーディング、ナレーション録音、映像アフレコ、ミックス、マスタリング、音源制作などをリーズナブルに行っています。録音・制作のご相談など、お気軽にご連絡ください。
■Honey & Sunny Studio(ハニーサニースタジオ)
東京都練馬区中村北2丁目
(西武池袋線 中村橋駅から徒歩7分、練馬駅から徒歩12分)
8232st@gmail.com (担当:小谷)
- 8/27(土) ハニサニスタジオ活動日誌。
- 2011.08.27 Saturday | ハニサニスタジオ | posted by barbora (ばるぼら) |
-
JUGEMテーマ:レコーディングJUGEMテーマ:・*・暮らしの中にHANDMADE・*・JUGEMテーマ:No Music, No Life
風はもうまるで秋の装いだけど
湿気があって蒸してる感じもある、そんな夜ね
今日はいろんなところでお祭りがあったみたいだなー
隅田川の花火大会に、
高円寺は阿波踊り、
代々木公園ではよさこい、だとか。
ツイッターでみんなのつぶやきを見ながらうらやんでました
僕はといえば、本日はハニサニでのレコーディング日。
今日は、アコースティックでソウルでボッサでラテンな、
free cube のお二人がレコーディングに来てくれました
ギターのc.j.さんが天然なのか方向音痴なのか、
はたまた照れ屋なのか緊張しいなのか、
とにかくたくさん笑わせてもらいながら
レコーディングは快調に進んで、あっさり2〜3時間で終了
今回はギターと歌と同時録りで行こう、ということで
音のかぶりを多少気にしつつも、
できるだけ録音後の処理もしやすいように、
という風にセッティングして録音開始
うん、このセッティングなら色々できることもあるなぁ、と発見
波の音を入れたいね、って話になったときに
ボーカルのemicoさんが即席で波音発生装置を作る方法を知ってる、
ってことでハニサニ内のアイテムを使って作って録音
こういうことやってるときってテンションがガンガンあがるのです
そうこうしながら録音終了。
本日のレコーディングも新しい経験と新しいノウハウをゲット。
作品もすんごく良くレコーディングできました
仕上げの作業が楽しみだー即席波音発生装置でレコーディングしてる風景をパチリ
このあと、オレもやりたいやりたーい、ってむじゃきに言い放ったc.j.さんのバージョンの波音も録音しましたとさ
free cube のお二人、ありがとうございました
■free cube オフィシャルWEBサイト ⇒ コチラ
Honey & Sunny Studioでは、ボーカルレコーディングやアコースティック楽器のレコーディング、ナレーション録音、映像アフレコ、ミックス、マスタリング、音源制作などをリーズナブルに行っています。録音・制作のご相談など、お気軽にご連絡ください。
■Honey & Sunny Studio(ハニーサニースタジオ)
東京都練馬区中村北2丁目
(西武池袋線 中村橋駅から徒歩7分、練馬駅から徒歩12分)
8232st@gmail.com (担当:小谷)
- 昨日のレコーディング風景、そしてベランダへ…
- 2011.08.19 Friday | ハニサニスタジオ | posted by barbora (ばるぼら) |
-
JUGEMテーマ:レコーディングJUGEMテーマ:・*・暮らしの中にHANDMADE・*・JUGEMテーマ:No Music, No Life
昨日はニューヨークと自転車のボーカル、
幸田大和くんを招いてのレコーディングを
今、とあるWEBページを製作してるところなんだけど
そこに協力してもらおうということで。
レコーディングは真剣かつ楽しく、というのが
目標というかモットーというか。
大事なのは、良い作品を作るため、っていう目的を
見失っちゃいけないってことだよね。
昨日も良いレコーディングができたと思う
大和くんの貫禄あるレコーディングっぷりを載せちゃおう
レコーディングを終えた僕らは
うちのハニサニスタジオのベランダで
缶ビールとギターをかかえて夕涼みを
昨日は日中、38度まで気温が上がったらしい練馬だけど
夕方には風もちょうどよく吹いてたから気分も良かった。
写真何枚か撮ったのに、
暗くてきれいに撮れなかったので掲載は断念
こんなふうに夏はまだあともう少し、続いてゆくのです。
レコーディングって、人の作品に真剣に向き合える場で
その人の個性やこだわりに他人である自分が入り込んで
じゃまはせず、作品がもっと良くなるように、と
できることを何でもトライしてみる場所。
ハニサニスタジオでは自分の作品も作ってるけどそれだけじゃなく、
想いがたくさん詰まったほかの人の作品も生まれていく場所に。
そんな場所にこれからもっとなっていく予定なのです
Honey & Sunny Studioでは、ボーカルレコーディングやアコースティック楽器のレコーディング、ナレーション録音、映像アフレコ、ミックス、マスタリング、音源制作などをリーズナブルに行っています。録音・制作のご相談など、お気軽にご連絡ください。
■Honey & Sunny Studio(ハニーサニースタジオ)
東京都練馬区中村北2丁目
(西武池袋線 中村橋駅から徒歩7分、練馬駅から徒歩12分)
8232st@gmail.com (担当:小谷)
- 鳥、さえずる
- 2011.07.29 Friday | ハニサニスタジオ | posted by barbora (ばるぼら) |
-
JUGEMテーマ:写真日記昨日は、"つばめカフェ"のメンバーから、
canaちゃん(Vo)、ケンケン(Gt)を
ハニサニスタジオへ招いてレコーディング。
彼らの音はとても心地よくて
森の中にひそかにある小さなカフェにいる気分。
録りながらなんだかとてもほっとしたいい心地。
大事なものってこういうのだよなぁって
そんな気持ちが膨らんでって
僕が描きたい世界のカケラも見えた気がした。
ありがとう。